ソウルボーイへの伝言

リスナーからアルバムに寄せて


投稿はこちら

<<<前のページ | 1 | 2 | 次のページ>>>
お名前 メッセージ
ビートの旅人 Expand excerpt 当初は、「またベスト盤か」と思ったのが正直な感想とは言っても、世間でいうところのベスト盤を出さなければならないのが大人の事情。 でもそんなレ... 当初は、「またベスト盤か」と思ったのが正直な感想とは言っても、世間でいうところのベスト盤を出さなければならないのが大人の事情。 でもそんなレコード会社主導のベスト盤にカウンターパンチを食らわすかのような元春の手紙「ソウルボーイ」の伝言には涙。そして選曲。この選曲のポイントは「すべてうまくいかなくても」が収録されているところだと思う。繰り返し聴いてみると、選曲の裏に隠された元春からの伝言をしっかりと感じることができた。どこか、グラスアルバムにも似たような感触があり、不思議な感じがするコンセプトアルバムというのが感想。 僕は受け取った伝言内容はカフェボヘミア掲示板にて。
カプチーナ Expand excerpt 日々暮らしていると、結構きついこともあるけれど、このアルバムが傍らにあれば大丈夫。ちなみに私は開園前の動物園でカバがバタフライでとても気持ち... 日々暮らしていると、結構きついこともあるけれど、このアルバムが傍らにあれば大丈夫。ちなみに私は開園前の動物園でカバがバタフライでとても気持ちよさそうに泳ぐのを見たことがあります。
soul-mate Expand excerpt 友人宛のお手紙を少し拝読しました。蒼いインクの直筆が,便箋に触れる指先から体内へ静かに熱く溶け込んでくる感じでした。私が初めて聴いたアルバム... 友人宛のお手紙を少し拝読しました。蒼いインクの直筆が,便箋に触れる指先から体内へ静かに熱く溶け込んでくる感じでした。私が初めて聴いたアルバムはライヴ版『ハートランド』。私にとって佐野さんは,はじめから自身の曲をコンテンポラリーにアレンジしていました。だから,傲慢とか穴埋めなどと言わず,ただ一言「これまでどおり,これからも」で十分です。収録された「ガラスのジェネレーション」はコンクリートの硬質感よりもアコースティックな奥行きが感じられました。それは,「つまらない大人にはなりたくない」という「忘れかけていた荒ぶる胸の想い」に響きました。「君をさがしている(朝が来るまで)」が聴きたくなりました。
skylinefigaro Expand excerpt 曲の一つ一つが、それぞれ自分の人生の局面を照らした瞬間をフラッシュバックで思い出させる。涙が出てきそうになった。佐野さん、やはりあなたをこの... 曲の一つ一つが、それぞれ自分の人生の局面を照らした瞬間をフラッシュバックで思い出させる。涙が出てきそうになった。佐野さん、やはりあなたをこの25年以上ずっと聞いて来て良かったと心底思う。
yoppy Expand excerpt 皆さんのコメントを見て、ハートランドからの手紙を どうしても読みたくて遅ればせながら購入しました。 ネットで購入したのですが、販売していたサイ... 皆さんのコメントを見て、ハートランドからの手紙を どうしても読みたくて遅ればせながら購入しました。 ネットで購入したのですが、販売していたサイトの 表現が曖昧でまだ初回限定盤が販売しているものと 思ったのですが、届いたのが通常版でとてもショックでした。 25年間元春の音楽を常にチェックして、レコードからCDを常に購入してきた自分にとって、今回のベスト盤は正直購入を躊躇しました。 せめて購入した方には、ネットで文面が確認できるような配慮をして欲しいです。 今回のCDを聞けば確かに音が素晴らしいのですが 手紙が読めないショックがいまだに尾を引いてます。 なんとかご配慮ください。
66/99 Expand excerpt 店頭で現物を見てビックリしました。(big size!!) 10年前と同じ様に、一気にCDを聞き、改めて自分は このアーチストと歩んできた道程を感謝しまし... 店頭で現物を見てビックリしました。(big size!!) 10年前と同じ様に、一気にCDを聞き、改めて自分は このアーチストと歩んできた道程を感謝しました。 ありがとうMOTO。書簡も感動しました。そして久々チャートにもMOTOの名前が。価格設定からも、是非若いリスナーに届いて欲しい作品です。MOTOは過去のアーチストではない!J−POPって便利なジャンルで誤魔化されないぞ!ロックンロールってコトバ、ジャンルは日本では死滅しつつあるが、まだこの国には佐野元春が居る。MOTO、30周年おめでとうございます。これからもよろしく。広島でのライブ楽しみにしています。
papurika Expand excerpt 佐野さん 30周年おめでとう! 「Lust」って調べてしまったよ。 また佐野さんについていきます。 私が健康で、創造的なメッセージを受け取れる限り。... 佐野さん 30周年おめでとう! 「Lust」って調べてしまったよ。 また佐野さんについていきます。 私が健康で、創造的なメッセージを受け取れる限り。
Give Peace a Chance Expand excerpt "The Sun"、"Coyote"がヘビーローテで、最近はラジオ以外ではめったに聴くことが減った元春クラシックス。こういう形(ベスト盤)でも新しいCDを手に... "The Sun"、"Coyote"がヘビーローテで、最近はラジオ以外ではめったに聴くことが減った元春クラシックス。こういう形(ベスト盤)でも新しいCDを手にできた事が嬉しい。それも最高な音質のCDである(らしい)。パッケージもクールでカッコイイし、そして万年筆のインクが滲んだまんまの”ハートランドからの手紙”は、僕の心にストレートに響いた。素晴らしい。ただ一つ、佐野さんを苦しめたレーベルからの発売である事に複雑な気持ちがあるが・・・今日は僕の47回目の誕生日。最高な佐野さんからのプレゼントになった。ありがとう佐野さん。
steps Expand excerpt The Very Bestのタイトルどおり、今聴く最高のベスト盤でした。選曲のご苦労と音響的な工夫に感謝です! 音がそろっているのでとても聴きやすいです... The Very Bestのタイトルどおり、今聴く最高のベスト盤でした。選曲のご苦労と音響的な工夫に感謝です! 音がそろっているのでとても聴きやすいです。曲毎にボリュームつまみを調整することなく、一気に流して聴けるのが心地よいです。晴れの日、雨の日、曇りの日、何度でも気楽に聴くと思います。曲も納得の選曲。とくに「アンジェリーナ」から「ダウンタウンボーイ」の初期の怒濤の4曲は意外に新鮮に聴きました。多くの若い人に聴いてもらいたいと思いました。「ヤングブラッズ」「すべてうまくはいかなくても」の選曲も嬉しかったです。こういうアルバムもいいですね。買ってよかったです。
ユキユキ Expand excerpt 『ガラスのジェネレーション』がとっても新しい感じで良かった!! でも、声は若いときのセクシーボイスのままで・・・ 50のハートがキュンキュンし... 『ガラスのジェネレーション』がとっても新しい感じで良かった!! でも、声は若いときのセクシーボイスのままで・・・ 50のハートがキュンキュンしました!
ももんが Expand excerpt 最新リマスターのサウンドを車の中で聴きました。すべてのテイクが自分好みのベストトラックとはいえませんが、どの楽曲も鳴ってる音がとても現代的で... 最新リマスターのサウンドを車の中で聴きました。すべてのテイクが自分好みのベストトラックとはいえませんが、どの楽曲も鳴ってる音がとても現代的で選曲も含め素晴らしいと思いました。リマスターにあまり興味を持たれないリスナーの方も多いと聞きますが、もったいない事だと思います。ノスタルジーだけじゃなく新しく更新された2010年のサウンドを是非体感してほしいと思います。
隣人タカ Expand excerpt うーん、『彼女の隣人』入れてもらえなかったのが、ちと残念です。あと『ヤァ!ソウルボーイ』は、アルバム名に近すぎてもれたんでしょうか。でも、収... うーん、『彼女の隣人』入れてもらえなかったのが、ちと残念です。あと『ヤァ!ソウルボーイ』は、アルバム名に近すぎてもれたんでしょうか。でも、収録曲は曲順といい選ばれたバージョンといい、いい塩梅で心地よかったです。
高樋 Expand excerpt 目新しいとか、無いとかそんなことどうでもよかった。良い(元春からの)贈り物でした。デッカイのもいい(笑) 目新しいとか、無いとかそんなことどうでもよかった。良い(元春からの)贈り物でした。デッカイのもいい(笑)
ポップンロール Expand excerpt 買おうかどうか迷ってましたが日頃の元春への感謝の意と皆さんのコメントに感激し買いました。やっぱり音がいいですね!手紙にも書かれていましたが「... 買おうかどうか迷ってましたが日頃の元春への感謝の意と皆さんのコメントに感激し買いました。やっぱり音がいいですね!手紙にも書かれていましたが「ベスト版の編集は難しい」とその気持ちわかる気がします。かく言う自分も「ヤング・フォー・エバー」は以前は??でした。しかし「ソングライターズ」の中で「ワークショップ」のテーマとして使われて今ではドキドキしながら聴けるようになりました。一つ不思議に思ったのは元春の冒険心が一番色濃く出ている「ヴィジターズ」からの選曲がなかったことです。何はともあれ素晴らしいプレゼントありがとうございます。たくさんの方々がこのアルバムを手にとってもらえることを祈っています!
toshie Expand excerpt 読み手に対する心のこもった手紙。 手書きのインクの文字から体温が伝わって来そう。 CDの感想は、カバにもお礼が言いたくなる。 私には埋め合わせは... 読み手に対する心のこもった手紙。 手書きのインクの文字から体温が伝わって来そう。 CDの感想は、カバにもお礼が言いたくなる。 私には埋め合わせはいらないです。支持します。有難うございました。
knob21 Expand excerpt これも買ってしまった(笑)ファン歴四半世紀をこえる身としては特筆すべき新味はないがおまけの書簡は嬉しい。聞き所としては「ガラスのジェネレーシ... これも買ってしまった(笑)ファン歴四半世紀をこえる身としては特筆すべき新味はないがおまけの書簡は嬉しい。聞き所としては「ガラスのジェネレーション」の当時の元春のボーカルを現代の円熟味あるホーボー・キング・バンドがやさしく包み込むこの演奏は何度聞いても微笑ましい。こういうベスト盤もありなのだと思う。12月に発売されるアルバムにも期待している!
ちーち Expand excerpt また一つ、宝物が増えた事に感謝です! 私にとって、ばっちしのvery bestで、大満足なので元春に穴埋めを求められないのは、少し残念(^_^) 3枚の手紙... また一つ、宝物が増えた事に感謝です! 私にとって、ばっちしのvery bestで、大満足なので元春に穴埋めを求められないのは、少し残念(^_^) 3枚の手紙には、参りました。元春の思いや元春らしさが詰まっていて、何より元春の手書きというのが、たまりません。また元春に、キュンとなっちゃいましたよ!
ayumij Expand excerpt 元春、私も最近豆乳飲んでいます。手書きの手紙とってもうれしくて涙がでそうになりました。NYに行く前の手紙思い出しました。元春がこんな字書くの... 元春、私も最近豆乳飲んでいます。手書きの手紙とってもうれしくて涙がでそうになりました。NYに行く前の手紙思い出しました。元春がこんな字書くのかあとしみじみ。。ソウルガールもいることを忘れない元春。がっかりすることが多い世の中、元春はいつも私を解放してくれる。元春のアルバムは全部持ってるから正直今回はどうかなあと思ってましたがとても新鮮な気持ちで聴くことができました。バンドのメンバーのバランスもよく網羅されていてそこにも元春の愛を感じます。今回「欲望」が新鮮。「すべてうまくはいかなくても」は私の一番好きな曲なのでとてもうれしいです。YouTubeのルイードの映像最高!皆若い!!
korokoro Expand excerpt 佐野さんからの贈り物「ソウル・ボーイへの伝言」が届きました。カフェ・ボヘミアの頃の写真をモチーフにしたパッケージ、手書きの「ハートランドから... 佐野さんからの贈り物「ソウル・ボーイへの伝言」が届きました。カフェ・ボヘミアの頃の写真をモチーフにしたパッケージ、手書きの「ハートランドからの手紙」3枚に込められた想い。心に響き、身近に感じます。また、封筒の隅が少し焦げている演出に深いこだわりを感じました。太田光さんからの伝言も嬉しいです!「真の友人」と言ってもらえる幸せ。このアルバムには真のアーティストの"今"が鮮明に詰っています。音楽を愛するすべてのリスナー、音楽なんて必要ないと言っている方にも是非聴いて頂きたい名盤です!
shalala Expand excerpt 大満足。選曲に相当苦労しただろうと思います。(ツアーパート2,3も同じく選曲に苦労するでしょうね)  元春、お手紙ありがとう。気持ちがストレー... 大満足。選曲に相当苦労しただろうと思います。(ツアーパート2,3も同じく選曲に苦労するでしょうね)  元春、お手紙ありがとう。気持ちがストレートに伝わってきました。元春の味のある字(絵も)好きです。 誰か教えて その1 封筒の隅のしみはなに?その意味は?私は「インクのしみ」だと思ったのですが、「焼け焦げでは?」と言う人もいます。 その2 ジャケットの写真、1986年に私がファンクラブに入会した記念に頂いた写真を撮影した時の1枚ですよね?最近、そのときボツになった他の写真もまとめて見た覚えがあるですが、どこにありましたっけ?
<<<前のページ | 1 | 2 | 次のページ>>>


特集サイトへ

投稿はこちら