11/18 東京・Zepp DiverCity |
shu-1 |
YHA武道館以来のライブ参加でした。
佐野さんが出だしから1時間半歌いっぱなしで
すごいと。
声も良く出ていてよかったです。
どの曲もコンパクトにま...
YHA武道館以来のライブ参加でした。
佐野さんが出だしから1時間半歌いっぱなしで
すごいと。
声も良く出ていてよかったです。
どの曲もコンパクトにまとまっていてよかった。
クラシックも良かったし、新曲も聞けました。
ただ残念なのは横浜のセットリストの方が個人的にいいなと(^-^;
新譜、待ってます。楽しみです。
|
11/18 東京・Zepp DiverCity |
Nov |
はじめてのライブ参加でした。私はファン歴の浅いリスナーなものでまだ知らない曲もありましたが、気付けばどの曲も夢中になって手を叩いていました。...
はじめてのライブ参加でした。私はファン歴の浅いリスナーなものでまだ知らない曲もありましたが、気付けばどの曲も夢中になって手を叩いていました。過去の作品も未来の作品も、これから一枚一枚聴いていくのが楽しみになりました。
|
11/11 神奈川・KT Zepp Yokohama |
KAZU |
ツアー初日、2時間ぶっ続けの物凄いパワーでロック疾走した元春とコヨーテメンバー!元春も途中から、久しぶりのライブを嬉しくて楽しそうな表情、そ...
ツアー初日、2時間ぶっ続けの物凄いパワーでロック疾走した元春とコヨーテメンバー!元春も途中から、久しぶりのライブを嬉しくて楽しそうな表情、そして声もどんどんトーンが上がっていく。それに応えるようにオーディエンスも一体となって行く!まさにこれこそがここ最近僕らが失っていた疾走感!ここ最近では一番最高なステージでした。
今回演奏した80年代の曲(1曲目、2曲目、アンコールの2曲前)の歌詞を総合的に考えると、元春が今の世の中や社会に対して何を言いたいか、そのメッセージを感じました。
|
11/11 神奈川・KT Zepp Yokohama |
blue. |
ライブから数日たつけどまだ興奮覚めやらぬ状態です。
武道館以来の元春&コヨーテ。意外な曲での始まりから立ちっぱなし、踊りっぱなし。新旧数々の名...
ライブから数日たつけどまだ興奮覚めやらぬ状態です。
武道館以来の元春&コヨーテ。意外な曲での始まりから立ちっぱなし、踊りっぱなし。新旧数々の名曲はもちろん最高だし、新曲も配信で聴くより数倍も厚みがあってウキウキな曲だったし、未発表曲も、新しいアルバムへの期待を膨らませる素敵な曲でした。
ライブハウスだけど椅子を置くことで適度な距離を保ち、でもライブハウスの感覚はあって、なによりコロナ感染への恐怖感から解放された気分も相まって最高の夜になりました!(もちろんまだ油断せず感染対策しましたが)
あの夜の興奮はずっとずっと忘れません!来年またアルバムが発表されたあとのツアー、参加します!今から楽しみです!
|
11/11 神奈川・KT Zepp Yokohama |
リペア |
「ZEPP TOUR 2021」ツアー日程を見た時、迷うことなく初日に参加したいと思った。
会場までの道のりは肌寒かったが、到着するとオーディエンスの期待...
「ZEPP TOUR 2021」ツアー日程を見た時、迷うことなく初日に参加したいと思った。
会場までの道のりは肌寒かったが、到着するとオーディエンスの期待感、熱気が伝わり体中が、ほてってきた。
ロックショーの始まりは静かな印象で、佐野さん、コヨーテバンドもリラックスした雰囲気。
徐々に、ヒートアップして最高潮に、心も体も汗だく!
「銀の月」が、想像以上に重厚なハードロック調で心に迫ってきた。ライブの醍醐味でもあり、コヨーテバンドも最高!
ノンストップなライブショーで、とても長く感じられた不思議な感覚でした。
「銀の月」が頭の中を、ぐるぐる回りながら、ライブに行けることに感謝しつつ桜木町駅に向かいました。
皆さん、ありがとうございました。
|
11/11 神奈川・KT Zepp Yokohama |
kaz kaz |
意外な曲でスタート! びっくりだし、いきなりテンション上がりました。 zeepならではの距離感! 嬉しくて、楽しくて、あっという間の時間でした。...
意外な曲でスタート! びっくりだし、いきなりテンション上がりました。 zeepならではの距離感! 嬉しくて、楽しくて、あっという間の時間でした。最高の誕生日になりました!
|
11/11 神奈川・KT Zepp Yokohama |
吉見いずみ |
今回、佐野さんのライブは2回目でした。1回目は昨年の神奈川県民ホール。栗原さんが『haru_mi』で「SONGSで語られた言葉のひとつひとつに心を揺さぶ...
今回、佐野さんのライブは2回目でした。1回目は昨年の神奈川県民ホール。栗原さんが『haru_mi』で「SONGSで語られた言葉のひとつひとつに心を揺さぶられた」とおっしゃっていましたが、私も同様です。あのインタビュー以来、すっかり佐野さんに魅了されてしまいました。
席は2階席でしたが、今回は佐野さんの表情までしっかり見えました。優しいエネルギーに満ち溢れた自然体の笑顔に、渇き萎れかけていた心がしゃんとしました。
新譜では「坂を下ってゆく」そして「それでも君の魂は保て」と歌われていた。決して明るい表現ではないはずなのに救われるのは、暗闇に目を背けるのではなく、直視したうえで光をそっと灯すからでしょう。
『エンタテイメント!』では「そこらじゅう みかけだおしの愛と太陽 信じてしまうだけ 悲しくなるだけ」と歌う。言葉にならない虚しさを代弁されると、なぜか安らぐのです。
|
11/11 神奈川・KT Zepp Yokohama |
prettygroovy |
踊って思い巡らせて、踊って考えて、踊って圧倒されて、踊って笑ったライブでした。色々窮屈だった気持ちが解放されました。
新曲が又ライブで映える...
踊って思い巡らせて、踊って考えて、踊って圧倒されて、踊って笑ったライブでした。色々窮屈だった気持ちが解放されました。
新曲が又ライブで映えることといったら!
|
11/11 神奈川・KT Zepp Yokohama |
cherrycherry |
13年振りのライブです!
演奏が始まるや否や、久々に心が高揚していきました!
1階9列目、ホールでは経験あるけれど…ライブハウスは初めて。
近い...
13年振りのライブです!
演奏が始まるや否や、久々に心が高揚していきました!
1階9列目、ホールでは経験あるけれど…ライブハウスは初めて。
近い!
胸がいっぱいになりました。
始まって暫くして、何がなんでも行きたかったライブのはずなのに、ふと「私は、こんなに楽しんでいて、良いのだろうか?」という考えが、脳裏をよぎりました。
でも、自分の心と身体は、このライブを楽しんでいる。
私は、その想いに身を任せ、楽しむことに決めました。
本当に楽しかった!!
『私にとって、ライブはなくてはならないもの!』
改めて、そう実感しました。
終わった後、私は、仕事や家庭での役割に忙殺されてしまい、自分を見失っていたことに気づきました。
このライブは、大切なものを心に呼び起こしてくれました。
佐野さん、THE COYOTE BANDの皆さん、ありがとうございました!
また、行きます!!
|
 |
|

copyright 2021 DaisyMusic, M's Factory
Music Publishers inc.
|
|
|