'97.8.23 -5-
文・写真:及川 毅


 17:21。本番が始まって初めて、佐野氏が現れる。音声と画像のチェック。「画面の階調が暗いね」という指摘はあったものの、特筆すべき問題はなし。去り際に、指で「OK」のサインを出して行く。
 17:30。開演から30分経ち、MIPSメンバーも多少リラックスしている。佐野氏が再度訪れ、RealVideoの音質コントロールに関して、アナログ出力側のコンプ/リミッターの説明を香川にしてゆく。
 17:37、5曲目の演奏である。ステージは若干押し気味だ。チャットでは「がめ」さんが「(RealVideoが)とぎれた、切ってつなぎ直す」といった直後、「ハネられた」との報告で笑いが起きる。
 17:44、SUPER BUTTER DOGの演奏、終了。15分ほど押している。RealVideo画面は一旦フェードしてホワイトアウトにさせてから、先ほど香川が買ってきた切換機のスイッチを切り替えて、ビデオ映像を流す。RealVideo画面にはいきなりSo-netのCMが流れ、チャットでは「pekepon」さんが「こわいくまちゃんでした」とコメントする。
 幕間なので、室内の電灯は点灯されている。リラックスしたムードが流れ、私語が交わされる。その間もチャットルームには9人の参加者がいて、会話が続く。
 17:53、佐野氏がステージに登場、MCに入る。ビデオ映像をカメラに切り替え配信する。そして2番目のバンド、トライセラトップスが登場。
 17:56、チャットでは「がめ」さんが「楽屋中継と同じTシャツだー」とコメント。「手ふったり、フライヤー写したりしてた」とは、先ほどのプリクラ状態のことであろう。
 18:08、佐野氏来室、チャット画面をのぞき込む。この時点での参加者は13人。そしてしきりにRealVideoの様子を気にしているようだ。画面にはトライセラトップスが、外しまくりのMCの最中である。MIPSメンバー、失笑。遠藤と森本はチャットで、”(泣)”のコメント。
 18:12、演奏は4曲目に入っている。佐野氏がまた訪れて「音場、かなり変わった?」と尋ねる。マスターアウトの方から、音を変えてくれたらしい。
 そのころ、映像スイッチングの側からは、3カメラ分の映像のうち、1カメと3カメの画像が飛び気味との指摘があった。エンコーディングされた画像を見ると、照明が強くあたった部分がつぶれてしまっている。露出オーバーなのだろうか。理由が何であれ、映像のゲインはこちらではコントロールできない。2カメの映像をメインに中継する方向でスイッチング。
 18:25、トライセラトップスの演奏が終了。室内の電気が点灯される。
 18:27、佐野氏来室。「オーディエンスノイズを上げてもらったんだけど、どうかな」。あまり違いはなかったようだ。「次のアーティストは、ピアノ一つでクワイエットだから、あまり上げなくても大丈夫」。
 18:31、佐野氏のMCが始まり、次のアーティスト、小谷美紗子の紹介がされる。この時点でCHAT参加者は15人。
 18:36、チャット担当者、森本から今井に交代。森本、よせばいいのに楽屋裏カメラ前の椅子に座って弁当を食べ、全世界に食事風景が配信される。
 ちなみに、現状でのRealVideoの配信状況だが、本部室内での回線経由のモニタリングだと、約1分近くの遅れが出ている。
 18:48、チャット担当者は今井と遠藤。今井、ここまで3組のアーティストの演奏を見て「日本のアーティストもまだまだ捨てたもんじゃない」とチャットで発言。
 19:04、演奏終了。RealVideoの音声について「モデム経由で聞いてると、でかい」という指摘が。香川が送出レベルの調整に入る。
 19:07、まだ音声の細かい調整が続く。
 19:10、佐野氏のMCのあと、山崎まさよし登場。観客の歓声が一段と大きい。鈴木が思わず「すげー」。レベル補正が大変なことだろう。
 チャット参加者はこの時点で12人。MIPSからは森本と道向が担当する。
 19:17、演奏は2曲目。資料では「きゅーそねこをかめ」となっていて、チャットにもそのように書き込むが、「み@わせだ」さんから「この曲は「FAT MAMA」だ」という指摘が入る。どうやら、こちらの資料と演奏曲目が違っているようだ。道向が言う「佐野さんのは全てフォローしてるんだけどなあ」。そう、こういうイベントでは、スタッフが必ずしも全てのアーティストに詳しい訳ではない。森本、チャット上で「詳しい方、フォローお願いいたします」と頼む。
 そうこうしていると、ステージは山崎のMCに映っている。長くベタなMCだ。「み@わせだ」さん曰く「山崎のMCは照れ屋の関西芸人です」とのこと。なるほど。
 19:25、佐野氏現れる。米田のThinkPad上での、回線経由のモニタからサウンドチェック。
 19:40、チャット参加者は15人。文字どおり、おしゃべりと化している。アーティストまわりの会話や、RealVideoまわりの対処法などの情報交換の2つが大きな話題である。
 19:50、演奏終了。送出映像切替、室内点灯。

PREV UP NEXT