12/18 【東京】恵比寿ガーデンホール(LULTIMO BACIO) |
ナオさん |
今季にしては暖かい冬の夜に響いた音楽は懐かしいメロディと待望の新曲etc・・・X'masも近い...
今季にしては暖かい冬の夜に響いた音楽は懐かしいメロディと待望の新曲etc・・・X'masも近いせいか、とてもお茶目な元春とカッコいいCOYOTE BANDの姿を目の当たりにして心身ともにホットになる楽しい「大人」のライブでした。今回は一人でのライブ参加となりましたが、素敵なファンの皆様と触れ合うことも出来て、最高のプレゼントをもらった気持ちでした。元春&COYOTE BAND、そしてこの日集まったオーディエンスの方々、本当にありがとう!Merry X'mas!!!
|
12/18 【東京】恵比寿ガーデンホール(LULTIMO BACIO) |
tonton |
目を閉じると佐野さんが飛び跳ねている姿が浮かびます。印象的な事がたくさんあって本当に楽...
目を閉じると佐野さんが飛び跳ねている姿が浮かびます。印象的な事がたくさんあって本当に楽しかったです佐野さんCOYOTE BANDのみなさん素敵な時間をありがとうございます。
|
12/18 【東京】恵比寿ガーデンホール(LULTIMO BACIO) |
レインガールsendai |
毎回佐野さんのライブの度に今回はサイコーと思うけど、恵比寿の夜は本当にサイコーのロック...
毎回佐野さんのライブの度に今回はサイコーと思うけど、恵比寿の夜は本当にサイコーのロックンロールナイトでした!佐野さんのトークも絶好調で、コヨーテバンドの演奏もとてもパワフルで見る度に進化している感じがします。ワクワク、ドキドキ、感動、最高に楽しくて幸せな時間を過ごす事が出来ました!沈んでいた心も、また今日から元気を取り戻す事が出来そうです。あの夜、あの場所にいる事が出来て、本当に幸せです。佐野さん、コヨーテバンドの皆さん、素敵なクリスマスの夜を本当にありがとうございました!!
|
12/18 【東京】恵比寿ガーデンホール(LULTIMO BACIO) |
しもちゃん |
大人のライブは、始めから全員総立ちで、最高でした!私は『サムデイ』が大好きで、20代の...
大人のライブは、始めから全員総立ちで、最高でした!私は『サムデイ』が大好きで、20代の頃はラジカセで聴いていましたが、30年の時を経て、新しい『サムデイ』をライブで聴くことができて夢のようです。待ち時間に、ボブ・ディランの『have yourself a merry little christmas』
も聴けて嬉しかった!佐野さんの赤いシャツとっても素敵でした!!!
|
12/18 【東京】恵比寿ガーデンホール(LULTIMO BACIO) |
祐吉 |
「この前の選挙…ガッカリだ」、そうコメントすると佐野さんは「国のための準備」を歌った。...
「この前の選挙…ガッカリだ」、そうコメントすると佐野さんは「国のための準備」を歌った。そしてこの日披露された「約束の橋」。ギリギリのボップさを保ちつつ、これまでのどのバージョンよりもラウドでヘビー。まるで約束を守ることの大切さを前与党に向け歌い放っているかのよう…と解釈。 そして「星の下路の上」をはじめとし、改めて佐野さんの楽曲には“街の灯り"に触れたものが多いな、と。それだけに3.11直後の灯りがなくなった東京が、佐野さんの目にどう映っていたのか…ないものねだりになるけど、曲にして欲しかったな、とも。
|
12/18 【東京】恵比寿ガーデンホール(LULTIMO BACIO) |
hiyoko |
この素晴らしい東京の夜!元春のおしゃべりも愉快で知人のあったかいパーティーに行ったみた...
この素晴らしい東京の夜!元春のおしゃべりも愉快で知人のあったかいパーティーに行ったみたいでとても楽しかった。会場のfood menuを読み上げて、「ファルファテッレ知ってる?僕知ってる。ちょうちょの形のパスタ!」と言う元春。私よく知らなかった(笑)、すごいな。すべて楽しくハートフルで幸せでした。
元春のさりげない衣装もクールで素敵。私もお洒落していってよかった。。。
でも1つ!県民ホールに行った私は、そこで初めて聴いた新曲の歌詞に涙したのです。まるで自分だと。しかし楽しみにしていた新曲2曲はカット!!「また来いよ」ということですね、OK!!!
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
チユリ |
この夜も佐野元春&Coyote Band の描き出す音楽は 色鮮やかでシャープ、まさにロックだった...
この夜も佐野元春&Coyote Band の描き出す音楽は 色鮮やかでシャープ、まさにロックだった。そして今回、 初めていくつかの新曲を聴く事が出来た。 真実以外を拒むため、目を瞑り耳を塞いでも 毛穴から流れ込んでしまうような 情報過多な世の中で ダイレクトな音楽が体に入ってくる、100% 何ものの介さない、間に有るのは空気だけ。この時 心に映し出された景色は鮮烈で、この後 新譜が世に出て永く聞き継がれれて行くように 自身の細胞にも強く受け継がれて行くだろう。会場を見渡すと 大人に連れられた子供たちの姿が見える。楽しそうにしている子、静かにステージに目をやる子、皆それぞれ。でも、この日の出来事は 彼らの柔らかな感性にすばらしい印象を与え 一生 掛け替えの無い思い出として残るだろう。心暖まる光景も眺めつつ、クリスマスも もうぐ。素敵な横浜での出来事だった。
|
12/16 【埼玉】熊谷文化創造館(さくらめいと) |
アルジュニア |
妻と娘と行きました。久しぶりに佐野さんを
みたら、感動で、涙が止まりませんでした。有難...
妻と娘と行きました。久しぶりに佐野さんを
みたら、感動で、涙が止まりませんでした。有難う!群馬にも来て下さい。
|
12/16 【埼玉】熊谷文化創造館(さくらめいと) |
トリビョウ |
いやあ熱かった。夏の熊谷ぐらいアツかった。ラウドでワイルドなCOYOTE BANDのサ...
いやあ熱かった。夏の熊谷ぐらいアツかった。ラウドでワイルドなCOYOTE BANDのサウンド。これぞロック!って感じで楽しかった。新作待ち遠しいです。
|
12/16 【埼玉】熊谷文化創造館(さくらめいと) |
すやかつ |
高校生の時に初めて見たライブに感動して、それ以来ファン歴30年です。高校生の息子と地元...
高校生の時に初めて見たライブに感動して、それ以来ファン歴30年です。高校生の息子と地元開催のライブに参加できて感無量です。今回の企画を考えてくれた元春に感謝します。行く時はあまり気が進まなかった息子ですが帰りには「よかったよ」と言ってくれました。感動をありがとう!
|
12/16 【埼玉】熊谷文化創造館(さくらめいと) |
ina-moon |
2012-2013 WINTER TOUR 私にとっての初日です。
そして、My Birthdayでもありました。
1996...
2012-2013 WINTER TOUR 私にとっての初日です。
そして、My Birthdayでもありました。
1996年の武道館以来、自分の誕生日に元春のステージを観れました♪ なんてラッキーなんでしょう☆
クラッシック曲の2曲目でなぜか涙が溢れてきました。
ツアーラストのフォーラムではまた違ったステージが観れるのかな?と楽しみにしています。
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
steps |
豪快直球のロック、バラード、新旧どの曲も素晴らしく感動、興奮の一夜でした。まさにロック...
豪快直球のロック、バラード、新旧どの曲も素晴らしく感動、興奮の一夜でした。まさにロックシンガーという佐野さん。ソングライターズでの佇まいとのあまりの違いもワクワク楽しく、パフォーマンスに痺れっぱなしでした。ほとんどの曲で私も歌い、声を枯らしました。従来の曲は新しい息吹が吹き込まれ、そのいい意味でのラフさがまたカッコよかったです。わたなべさんの即興的な演奏も楽しかった! 帰宅後、ツアーパンフ「This」の内容の素晴らしさにびっくり。佐野さん、メンバーの雰囲気をよくとらえた勢いのあるイラストレーションにまず目が釘付けです。ツアーパンフにまで佐野さんの気持ちの入った贈り物をありがとうございます! 充実の本文はこれから楽しみに読みます。
|
12/16 【埼玉】熊谷文化創造館(さくらめいと) |
アスカ |
ホール内が一つになってライブハウスとまた違う一体感でした。可愛らしいクリスマスツリーに...
ホール内が一つになってライブハウスとまた違う一体感でした。可愛らしいクリスマスツリーに元春が昨夜かけた魔法は会場にいる人全てにかかったようです。しばらくこのままでいたい気分です。
|
12/16 【埼玉】熊谷文化創造館(さくらめいと) |
疾駆 |
佐野さんと同じく、頭が白くなってしまいましたが、曲が鳴った瞬間に10代に戻していただけま...
佐野さんと同じく、頭が白くなってしまいましたが、曲が鳴った瞬間に10代に戻していただけました。大きなキャパもいいですけど、これくらいのキャパでのライブ凄く良かったです。
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
zephyr |
横浜の熱い夜。「すべてをスタートラインに戻してギアを入れ直している」元春がそこにいたよ...
横浜の熱い夜。「すべてをスタートラインに戻してギアを入れ直している」元春がそこにいたような気がします。コヨーテバンドはかなり成長しましたね。新曲はどれも素敵でした。新しいアルバムが待ち遠しいです。それに、一度、ライブで聴いてみたかった「あの曲」が聴けて感激です!
常にご自身とバンドを進化させながら、チャレンジと再構築を続けるその姿勢に勇気と元気を頂きました。ありがとう!!
|
12/16 【埼玉】熊谷文化創造館(さくらめいと) |
トラクター屋 |
熊谷に来て頂き、本当に本当にありがとうございました。元春クラッシックを、この街で聞くこ...
熊谷に来て頂き、本当に本当にありがとうございました。元春クラッシックを、この街で聞くことができた事。16歳の甥っ子と行けた事。泣けました。嬉しくて。この街に、またいらして下さい。仕事をこなし、健康を維持して日本一暑い熊谷で待ってます!
|
12/16 【埼玉】熊谷文化創造館(さくらめいと) |
エンドゥ |
十数年振りかにコンサートに行きました。妻とではなく、息子と一緒に!楽しかったです!
十数年振りかにコンサートに行きました。妻とではなく、息子と一緒に!楽しかったです!
|
12/9 【宮崎】メディキット県民文化センター |
newmodel |
U18 FOR FREEを利用して家族4人で参加しました。小学生のうちの子供たちは「佐野さん若い!...
U18 FOR FREEを利用して家族4人で参加しました。小学生のうちの子供たちは「佐野さん若い!」と言ってました。次回のライブも楽しみにしています。また宮崎に来てください。
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
ろびん69 |
熱い時間でした!佐野さん、コヨーテバンドの皆さん、心からありがとうございました。いつも...
熱い時間でした!佐野さん、コヨーテバンドの皆さん、心からありがとうございました。いつもいつも新しいアレンジとコヨーテバンドの演奏に胸が熱くなります。私は佐野さんの今が一番好きです。コヨーテバンドが大好きです。もっともっとたくさんの人に今の佐野さんを聴いてほしい、感じてほしいな、と思います。大事な人と大事な時間を過ごすことができました。これからも大事に今を生きていきます!!アッキー最高!
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
夜学子(やがくし) |
各アルバムから、Coyote Bandの躍動感あふれる演奏が冴える楽曲・私自身折にふれ聴き続け...
各アルバムから、Coyote Bandの躍動感あふれる演奏が冴える楽曲・私自身折にふれ聴き続けてきた作品がセットリストに並び、小気味よいテンポで展開する時間帯、じっくり聴くシーン、そして、新作を先取りできる場面と、メリハリのはっきりした展開。
Coyote Bandが奔放に演奏するのを嬉しそうに見守る佐野さん、普段以上に軽快にお話を聴かせてくださる佐野さん、ブラスを含まない編成のなかブルースハープを効果的に演奏する佐野さんと、HKBとのライヴでは久しく観られなかった光景が印象に残りました。
ニューエイジ枠でいらした皆さんがクリスマスを意識したコスチュームでジャンプする姿も、お子様といらした皆さんの多くにおいて、小さなお子様が休むことなくダンスし声援をおくる様子も微笑ましく、「これも、佐野さんのたどりついたロックンロールナイトの一つのかたち」と思いました。
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
kurodaiking |
佐野さん、コヨーテバンドの皆様
素晴らしいライブを本当にありがとうございました。
興奮し...
佐野さん、コヨーテバンドの皆様
素晴らしいライブを本当にありがとうございました。
興奮しっぱなしの2時間半でした。
コヨーテバンドの迫力は圧巻でした!!
厳しい仕事もこの日を支えに、こなしてこれた自分。
期待以上のライブでした。今日からの力を今回も又、沢山もらいました。
BOYS & GIRLSの皆様
18才以下、無料の企画。
音楽に興味がある若い人達は絶対に行くべきだって、つくづく思いました。
曲なんて知らなくていい。
この最高のステージを感じて欲しい。
人生初めて16才の横浜スタジアムでの佐野さんのライブ。
コンサートが終わり、放心状態になった自分。
それから佐野さんに支えられながらの人生。
今回は大事な人と共にの最高の時間。
協力して、若い人達に足を運んでもらえる様に、ちょっとした働きかけでもしてみませんか?
夢見る力をもっと。。。
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
カブ |
東京・文京区から駆けつけました。横浜でのライブは、他の会場とはちょっと違った雰囲気があ...
東京・文京区から駆けつけました。横浜でのライブは、他の会場とはちょっと違った雰囲気があって大好きです。スーツ姿の佐野さん、すっごくカッコよかったです。世界で一番カッコいい人、それが僕にとっての佐野さんです。新しい曲も最高でした。昔の曲も最高でした。16歳の時、佐野さんに出会って、今、48歳になりました。佐野さんのおかげで、ここまでこれました。そして、たどり着くべき世界へ、何とかたどり着けそうです。あと、もう少しってところです。
佐野さん、ありがとう!
モトハル、ありがとう!
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
tonton |
「佐野さんが横浜にやって来てくれたこの時期に!」嬉しい気持ちで県民ホールに駆けつけまし...
「佐野さんが横浜にやって来てくれたこの時期に!」嬉しい気持ちで県民ホールに駆けつけました。新しい歌も今までの歌もワクワクする素敵なステージでした。元春&COYOTEBAND楽しい時間をありがとう!
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
tina&ao |
県民ホール行ってきました。
新しいアルバムからの曲すごく良かったです。
考えるとずーっと...
県民ホール行ってきました。
新しいアルバムからの曲すごく良かったです。
考えるとずーっと佐野さんの曲と共に生きてきたんだなあなんて思って聞いていました。
これからも僕たちを感動させてください。
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
ストレンジデイズ |
小6の息子と参加しました。キャッシュバックありがとうございました。ライブで聴きたいって...
小6の息子と参加しました。キャッシュバックありがとうございました。ライブで聴きたいってずっと言っていた曲がまさかのセトリ入りで絶句しました。折に触れツイートしてたからかも??声をからして踊って楽しかったです。息子きっての希望で、市原にも急きょ参戦します!
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
gohan |
ちっちゃな息子を膝に乗せて参加して以来6年?ぶりのライブ、今回はご招待頂きましてありが...
ちっちゃな息子を膝に乗せて参加して以来6年?ぶりのライブ、今回はご招待頂きましてありがとうございます!イスの上で踊って楽しんだ様子です。始まったとたん、自分の中の要らないものが瞬時にぶっ飛ばされました。本物のロックってつくづく、本当はもっとこうありたいとか、自分の芯となるべき大事な部分を、がっちりつかんで揺さぶって確かめてくれる音楽なんだなって、感動しました。今はすごく元気で素直な気持ちです。普通に暮らすだけで何でこんなに疲れるんだろ、なんて思っていたけど、しばらくライブ行けてなかったせいかな!やっぱ行かなきゃ、ちゃんと定期的にほんとのロックを生で聴かなきゃ、佐野さん、歌い続けてくれる限り、私絶対聴きに行くから、年とってもよろけながら這って行くから、って思いました(笑)本当にありがとう。ニューアルバムも楽しみにしています。いつまでも応援してます。大好きです!
|
12/14 【横浜】神奈川県民ホール |
kinakanonopapa |
一家で伺い、先ほど帰宅しました。未だに余韻に浸っています。
ホーボーキングバンドとは違...
一家で伺い、先ほど帰宅しました。未だに余韻に浸っています。
ホーボーキングバンドとは違った若く、激しくも洗礼されたパフォーマンスに酔いしれました。kina,kanoの2人の子ども達は初ライブでしたが、それぞれに楽しんだようです。招待してくれてありがとうございます!
|
12/9 【宮崎】メディキット県民文化センター |
may-bambi |
楽しくて思わずステップを踏んでしまう曲
うれしくて大きな声で歌ってしまう曲
キュッとして...
楽しくて思わずステップを踏んでしまう曲
うれしくて大きな声で歌ってしまう曲
キュッとして涙が出そうな曲
ガツンと杭を打たれる曲
久しぶり。また会えたね。な曲
はじめまして。これからよろしくね。な曲
どれもこれも愛おしく思う。
元春の音楽があってよかった。
|
12/9 【宮崎】メディキット県民文化センター |
lachesis |
2005年の延岡、2008年の都城、そして昨日の宮崎市と、毎回汗かきながらシャウトして...
2005年の延岡、2008年の都城、そして昨日の宮崎市と、毎回汗かきながらシャウトしています。今回も期待を裏切らないステージアクション。もう、最高!!文字通りのロックンロール・ナイトでした♪
|
12/9 【宮崎】メディキット県民文化センター |
MissY |
福岡から見に行きました! まぁ来月まで待てば福岡で見れたんですけど、年内に九州で見れる...
福岡から見に行きました! まぁ来月まで待てば福岡で見れたんですけど、年内に九州で見れると思ったら我慢できず(笑)、でも、はるばる行った甲斐がある素晴らしいコンサートでした! 私の隣の女性は佐野さんのコンサートは久々と言われていて(62才と言われていました!)「ホーボーキングバンドはいつ解散したの?」と聞かれて、「たぶん解散したわけではないと思いますよ」と説明しておきましたが、この説明は正解だったのか。。。。でも、その方もコヨーテバンドとても楽しんでおられた様子で私もホッ。コヨーテバンドすごく馴染んできている感じを受けました! 来月の福岡も一層楽しみになりました!
|
 |
|

copyright 2012 DaisyMusic, M's Factory
Music Publishers inc.
|
|
|